【笠間市DAY プラネッツVS巨人戦⚾️】
4月17日、笠間市民球場で茨城アストロプラネッツVS読売ジャイアンツ3軍の試合が行われました。
この日は、笠間市に在住・在勤・在学の方は無料で観戦ができる笠間市DAYということもあり、会場には多くの方が観戦に来ていました📣
...結果は4対7で、残念ながらプラネッツの勝利とはなりませんでしたが、点の取り合いで見応えのある試合内容でした👏
当日の様子はプラネッツのYouTubeチャンネルでご覧いただけますので、ぜひご覧ください!
https://m.youtube.com/watch?v=68kxU-cPQsg
【拠点避難所開設訓練を実施しました】
Training for setting up a base shelter (English version in the first photo's caption)
近年大規模化・多発化する災害に備え、4月16日に市民体育館において、拠点避難所の担当職員を対象に「拠点避難所開設・資機材取扱要領訓練」を実施しました。
...笠間市では東日本大震災の教訓から、災害時に優先して開設する拠点避難所を整備しており、今回は拠点避難所開設の手順を再確認するとともに、感染症対策を踏まえた避難所運営について訓練を行いました。
座学のあと4チームに分かれ、実際に簡易トイレ・簡易ベッドの組み立て、感染症対策としてテントや間仕切りの設置等、避難所で使用する資機材の確認を行いました。
災害に備えるために訓練は非常に重要ですので、今後も様々な災害を想定した訓練を実施していきます。
皆さんも非常時の対応について、家庭等で再確認しましょう💡
《笠間のこんな記事ありました 4月20日編》
主な新聞で取り上げられた笠間市の話題を、ダイジェストで紹介します。
◆笠間の陶炎祭(ひまつり)2年ぶり開催へ 笠間芸術の森公園で4月29日~5月5日:日本経済新聞
https://www.himatsuri.net/ (リンク先:イベントのHP)
◆春季関東高校野球県大会23日開幕(笠間市民球場ほかで行われます):茨城新聞
紙面は図書館でも閲覧できます。ぜひご覧ください!(図書館により所蔵する新聞の種類が異なるのでご注意ください。 http://lib.city.kasama.ibaraki.jp/newspaper/index.html)
《笠間のこんな記事ありました 4月17~19日編》
主な新聞で取り上げられた笠間市の話題を、ダイジェストで紹介します。
【17日の記事】
... ◆県陶芸美術館でオールドノリタケ展が開幕 華麗な装飾、多彩な技法:東京新聞
http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/e…/oldnoritake/index.html
(リンク先:県陶芸美術館のHP)
◆県陶芸美術館で豊かなる茶陶展が5月9日まで:朝日新聞
◆フラワーヒルハナゾノでハナゾノマルシェが5月2~3日:茨城新聞
【18日の記事】
◆笠間つつじ公園で「笠間つつじまつり」2年ぶり開幕 笠間を彩る:東京新聞
https://jimanni.jp/pages/kasama_tsutsuji/ (リンク先:イベントホームページ)
【19日の記事】
◆笠間つつじ公園で約25品種の8500株ツツジ五分咲き(笠間つつじまつりが5月9日まで):朝日新聞
◆笠間の陶炎祭(ひまつり)4月29日~5月5日:茨城新聞
◆20年度事業 県内の先進組合調査 寄付募集やネット販売(ネット版陶炎祭のサイトも紹介されました):茨城新聞
◆市内で和栗農家兼都内でモンブラン店経営 竿代 信也さん 本物の味 震災経て和栗店:朝日新聞
◆井上 舞「さまよう果てに」作品展 常陸国出雲大社境内にあるギャラリー桜林で5月23日まで:産経新聞
紙面は図書館でも閲覧できます。ぜひご覧ください!(図書館により所蔵する新聞の種類が異なるのでご注意ください。 http://lib.city.kasama.ibaraki.jp/newspaper/index.html)