カテゴリー一覧
ランキング
タグ一覧
店頭POPは、スーパーマーケットやレストラン、コンビニエンスストアなど、さまざまな店舗で使われている販促ツールです。
消費者の購買意欲を高めるだけではなく、店舗スタッフの商品説明をサポートしてくれるなど、メリットは豊富にあります。
店頭POPを制作する上で、特徴や種類を把握しておけば、利点をより活かしやすくなるでしょう。
そこで今回は、店頭POPの特徴やメリット、主な種類を紹介した上で、魅力的な店頭POPを作るポイントについても解説します。
もくじ
店頭POPとは?
店頭POPとは、「商品の購買を促進させる」役割を持つ広告のことです。例えば、店舗に来店した人に対する商品・サービスの訴求や、潜在顧客に対する入店の動機付けが可能です。
また、一般的な広告が「情報発信・認知拡大」に重点を置いているのに対し、店頭POPのゴールは「商品を購入してもらうこと」にあります。というのも、店頭POPで訴求する商品は、基本的に店舗内で購入可能なものばかりのためです。
したがって、消費者が入店すれば、基本的に店頭POPの商品をそのまま購入できます。店頭POPをうまく活用することで、商品の購買率アップが目指せるでしょう。
店頭POPを使う3つのメリット
次に、店頭POPを使うメリットを3つ紹介します。
商品説明をサポートしてくれる
店頭POPを使えば、商品説明を手助けしてくれるというメリットがあります。なぜなら、訴求したい商品に関する「特徴や価格」などの情報を店頭POPに記載しておくことで、消費者へ端的に伝えられるためです。
文字や写真を交えているため、消費者が理解しやすい上、店舗スタッフが対応する時間と手間を省略できる点もポイントです。
仮に、スタッフに商品説明を求められた場合も、疑問点が細かなものに絞られているため、円滑なコミュニケーションが取りやすいでしょう。
ちなみに、スタッフに直接聞きづらい方や、会話を避けたい方などに対しても、店頭POPであればしっかりと販促できます。
店舗のブランディングにつながる
店頭POPを設置すれば、「どのような商品を売っているか」「いつまでキャンペーンを開催しているか」などの情報を、消費者の入店前に告知できます。
例えば、商品やキャンペーン内容に合わせてこまめに店頭POPを変更すれば、独自性があると認識され、ブランディング効果も期待できるでしょう。
また、企業としてブランディングが成功すれば、顧客生涯価値とも呼ばれる「LTV(Life Time Value)」の向上につながるというメリットもあります。
つまり、1人の顧客が取引期間中にもたらす利益総額を向上させられ、結果として自社の売上アップになる可能性もあるのです。
入店に向けた導線を作れる
店頭POPは、もともと入店するつもりのなかった潜在顧客に対しても、入店を促す導線を作れます。例えば、目玉商品や期間限定キャンペーンなどを、店頭POPでしっかりと訴求すれば、入店率アップも狙えるでしょう。
また、特に目的がないまま入店する消費者に対して、ピンポイントで訴求できるのも店頭POPの魅力です。季節商品や行事に合わせて、店頭POPをこまめに変えることで、購買意欲の促進効果も期待できます。
店頭POPの主な種類
続いて、店頭POPの主な3種類の特徴を見ていきましょう。
のぼり旗
商品やキャンペーンの内容が印刷されたのぼり旗は、道路沿いに設置することが一般的で、通行人や車のドライバーに対してアピールできるメリットがあります。
また、店舗が幹線道路からやや奥まった場所にあるという場合も、のぼり旗は道路沿いに設置するため、しっかりと訴求できるでしょう。
看板などに比べると省スペースで設置できる上、季節や商品に合わせて広告内容を変えやすい点も特徴です。
タペストリー・横断幕
茨城県ひたちなか市で中古車販売をされている小野瀬自動車様
タペストリーや横断幕は、壁に吊したり、骨組みで固定したりして使える店頭POPです。のぼり旗よりも、さらに大きなサイズでアピールすることも可能なため、目的に合わせて活用すると良いでしょう。
なかでも、防水・防炎性に優れたターポリン素材であれば、屋外でも安心して使えます。大きな表示面で訴求できる上、収納時はあまり場所を取らない利点もあります。
ポスター
ポスターは手軽に使える店頭POPとして重宝するツールです。例えば、店舗のガラスにポスターを貼り付ければ、期間限定イベントやキャンペーンの告知を手間なく行えます。
また、店内側のガラス面から貼り付けておけば、雨風などの影響も受けずに長く使えるでしょう。
魅力的な店頭POPを作る3つのポイント
ここからは、魅力的な店頭POPを作るためのポイントを3つ解説します。具体的に解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
店頭POPを届けたいターゲットを明確にして制作する
店頭POPを作る際は、まずターゲットを明確にしておくことが大切です。というのも、特定のターゲットに向けて情報を整理することで、より訴求力の高い店頭POPを作りやすいためです。
例えば、キャッチコピーや写真を決める上で、「ターゲットからどう見えるか?」という視点で制作すれば、購買意欲を刺激する内容に仕上げられるでしょう。
また、購買率を高めるために、アピール力のある店頭POPを制作することも重要です。具体的なポイントとしては、店頭POPの中でも際立たせたいコメントを大きくしたり、「限定○個」など数値で表したりすることがコツです。
店頭POPに写真やイラストも活用する
店頭POPの内容によっては、写真やイラストも積極的に活用することをおすすめします。文字だけでは伝えづらい商品のイメージも、写真やイラストであれば端的に伝えられるためです。
特に、車のドライバーが店頭POPを見る時間は短いため、写真やイラストを使うことで視覚的なインパクトを与えやすいという効果があります。
例を挙げると、食材を訴求したい店頭POPの場合、食材そのものの写真や仕入れ先の農家の写真などをデザインに取り入れると良いでしょう。
なお、イラストを入れる際も、色は多用しすぎないことがポイントです。可能な限り3色程度に収めておくことで、メリハリのある店頭POPへ仕上げられます。
店舗の雰囲気に合わせて手書きで店頭POPを作る
店舗の雰囲気に合わせて、温かみのある店頭POPに仕上げたい場合は、手書きで作成することもポイントです。手で書き込むことで、詳しい情報を付け加えやすい上、商品・サービスに関する細かなニュアンスも伝えやすくなります。
ただし、手書きに向いているのは、ポスターなどサイズが小さめの店頭POPといえます。大きなサイズで耐久性が必要な場合や、優れたデザインで仕上げたい場合は、印刷会社へ店頭POPの制作を依頼するのがおすすめです。
まとめ
店頭POPのメリットには、商品説明をサポートしてくれたり、店舗のブランディングにつながったりすることなどが挙げられます。また、店頭POPには複数の種類があるため、目的に応じて使い分けることが大切です。
あけぼの印刷社では、のぼり旗やタペストリー・横断幕などの店頭POPはもちろん、店内販促物やチラシの制作にもご対応しています。
さらに、ご要望をヒアリングした上でのオリジナルキャラクター制作なども行えるため、自社の販促に力を入れたい場合は一括サポートが可能です。
店頭POPの制作に悩んでいるという方は、ぜひあけぼの印刷社までご相談ください。