【初心者向け】始める前に知りたいリマーケティング基礎まとめ

マーケティング

広告運用が軌道に乗ってきたタイミングで利用されるリマーケティング広告。

「リマーケティング広告を実施してみたいけど、活用方法や目的がまだ不明確」というWeb担当者さまも中にはいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで本記事では、

「リマーケティング広告の仕組みやメリットが知りたい」
「リマーケティング広告の成果を出すコツについて知りたい」

といった方向けにリマーケティング広告の基礎をまとめました。

その他実施する際に抑えておきたい注意点や今後起きる重大な変化もご紹介します。

この記事を読み終わったあとには、リマーケティング広告についての知識が増え、実施に向けた次のステップへ進める状態になっていると幸いです。

リマーケティング広告とは

リマーケティング広告とは、

・一度サイトを訪れた
・アプリを利用した
・YouTubeを視聴した

という行動をしたユーザーを追跡して広告を表示する手法です。

自社のコンテンツに一度は接触していることから、少なからず興味を持ったユーザーなので、再アプローチすることで購入や申込などのアクションを取ってもらえる確率が高くなります。

「リマーケティング」と「リターゲティング」の違い

「リマーケティング」と「リターゲティング」という2つの言い方がありますが、実はどちらにも性質に違いはありません。
「リマーケティング」はGoogleの機能名として使われている名称で、「リターゲティング」はYahoo!の機能名として使われています。

ですので、商談の場や記事を見ている中でこの2つのワードが出てきた際は、媒体が異なるだけで同じ性質のものを指していると認識いただければと思います。

本記事では一律「リマーケティング広告」と表記します。

リマーケティング広告の仕組み

リマーケティング広告はどんな仕組みで一度訪問したユーザーに広告を表示させているでしょうか?

その鍵はユーザーが訪問した際にブラウザに情報が保存される機能「Cookie」です。

会員登録をしているサイトを再訪した際に、会員IDやパスワードが自動的に入力された経験がある方も多いのではないでしょうか。
まさにそれがCookieの機能によるものなのです。

上の図にあるように、リマーケティング広告はCookieを利用してユーザーの行動履歴を識別して広告配信をするという仕組みで成り立っています。

そしてその「Cookie」を取得するために必要なのがリマーケティングタグの設置です。

ユーザーが自社サイトを訪れてそのタグを踏むことでCookieが付与されるため、別のサイトへ行っても自社サイトの広告を表示できるのです。

リマーケティング広告のメリット、デメリット

リマーケティング広告を運用する上で、メリット・デメリットはどちらも知っておきたいところ。
両方を把握した上で、広告選定の参考にしていただければと思います。

メリット

メリットは大きく3つ挙げられます。

・CVRが高い
・リスト活用で目的に合わせた配信ができる
・比較検討期間にも定期的なアプローチができる

以下で詳しくご紹介します。

CVRが高い

1度自社サービス(サイトやアプリなど)に接触したことがあるユーザーへ広告を出せるため、非接触のユーザーと比較して、商品の購入や申込といったコンバージョン(CV)を行う確率が高い傾向にあります。

リスト活用で目的に合わせた配信ができる

・過去商品紹介ページを見た全ユーザー・一度商品をカゴに入れたが購入に至らなかったユーザー

といったように、ユーザーの行動に応じて、リマーケティングリストを作成し、それらのリストに含まれる人を対象にピンポイントで広告を配信できます。

比較検討期間にも定期的なアプローチができる

急を要する商品やサービス(例:水道工事)でない限り、一度のサイト訪問で購入に至るケースは非常に少ないです。

そのためユーザーがじっくり比較検討する期間に定期的にアプローチできる点は大きなメリットで、接触回数が多い対象に好印象を抱く心理効果「ザイオンス効果(単純接触効果)」も期待できます。

デメリット

一方デメリットは大きく2つ挙げられます。

・緊急性の高い商材やサービスには向かない
・新規顧客開拓には向かない

以下で詳しくご紹介します。

緊急性の高い商材やサービスには向かない

緊急性の高い商材として「排水溝から水が漏れている」というシチュエーションで頼む水道工事を例に挙げましょう。

メリットで触れましたが、リマーケティング広告は「じっくり比較検討する」場合に定期的に接触することで効果を発揮します。
そのためすぐに業者を選ぶ必要がある水道工事のような商材・サービスの場合は、リマーケティング広告の強みを活かしきれず、獲得単価が高騰する事態に陥るため要注意です。

緊急性が高い商材・サービスの場合はリスティング広告がおすすめです。こちらで詳しく紹介しています。

参考記事:【初心者必見】リスティング広告とは?特徴と仕組みの基本まとめ

新規顧客開拓には向かない

メリットのところで「検討段階にあるユーザーに定期的にアプローチできる」とお伝えしましたが、一方で新規の開拓には向いていません。
あくまでも一度接触して応募や購入に至らなかったユーザーを追跡する広告のため、どうしても配信できるユーザー母数が少ないのです。

そのため新規顧客を継続して獲得していかないと、リマーケティング広告のリストも枯渇していってしまいます。

リマーケティング広告の注意点

リマーケティング広告は優れた広告ですが、以下の注意点も心に留めておいてください。

1.成果がユーザーリストの質に左右される
2.ユーザーリストが一定数以上必要

それぞれ詳しく見ていきます。

成果がユーザーリストの質に左右される

メリットのところで「1度自社サービス(サイトやアプリなど)に接触したことがあるユーザーへ広告を出せるため、コンバージョンする確率が高い」とお伝えしました。

ここで注意が必要なのが、自社サービスに接触したユーザーリストの質。
CVRが高くなるのは、あくまでも“自社サービスに興味を持って接触したユーザー”に対して広告を表示できた場合です。

例えばテレビで取り上げられた”別会社の名前の似た商材”が反響を呼び、誤って検索したユーザーからの自社サービスへの流入数が激増したときのユーザーリストは良質とは言えないですよね。

この例のように思わぬ形でユーザーリストが貯まっている場合もあるため、ユーザーリストの質には最新の注意を払いましょう。

ユーザーリストが一定数以上必要

リマーケティング広告のもう一つの注意点は、ユーザーリストが一定数以上必要であること。

主な媒体社では以下のリスト数が必要です。

・Google広告:最低100
・Yahoo!広告:最低1,000

貯まるのを待っての配信になるため、すぐには配信できないということを念頭に置いておきましょう。

また、上記のリスト数をギリギリ満たしていたとしても広告が配信できない場合もあるため注意が必要です。

今後起こる未来の注意点

そして今後起こる未来の注意点としてもう一つお伝えします。

・将来的にCookieに制限がかかる

これはWeb広告業界を騒然とさせたお話ですが、Cookieの利用制限がかかることで「ユーザーとブラウザ」の判別が難しくなると言われています。
今はCookieがあることでユーザー像をある程度鮮明に描くことができていますが、それができなくなるということなのです。

Cookie制限下おいては、自社サイトを離脱したユーザーにどのように再度アプローチするのかが課題となっており、Cookie以外の方法でリマーケティングの手法を活かしていく必要があります。

・メルマガ
・メールアドレスを使った広告配信
・LINEのお友だち登録

など別の方法で、一度離脱したユーザーとの接点を持ち続ける工夫を検討していく必要があります。

成約率を高めるコツ

メリットでもリマーケティング広告はCVRが高い傾向にあるとお伝えしましたが、しっかり成約をとっていくための3つのコツをご紹介します。

1. 詳細ページに訪問したユーザーリストを活用

自社サイトに訪問したユーザーの中でも購買へのモチベーションの程度は様々。
例えば、“TOPページだけ見て離脱したユーザー”と“商品詳細ページに到達したユーザー”とでは興味の度合いが異なります。

そのようなところで、興味度合いが高いと想定されるユーザーに限定したリストを作ることが成約率を高める一つ目のコツです。

2. コンバージョン(CV)したユーザーを除外する

短期間の間に再CVすることがほぼないCVポイントの場合(例:会員登録)に特に活用したいのが除外設定です。
すでにCVしたユーザーも含んでしまうとその分成果を悪化させてしまうため、”自社サイトに訪れたがCVに至らなかったユーザーのみ”に広告を出して、成約率を高めていきましょう。

3. サイト訪問からの日数でリスト分け

成約へのモチベーションは以下の2パターンだと

今日サイトを訪問したユーザー>30日前に訪問したユーザー

「今日」の方が高いと考えられます。
サイト訪問からの日数ごとに区切ってリストを作成することで、ユーザーの熱量に合わせた広告の入札調整を行えるのです。
日数の区切り方は扱う商材・サービスのターゲットや購買単価によっても変化します。
例えばターゲットによって

・BtoBの場合:60日
・BtoCの場合:30日

このように日数を変化させる場合もあります。
自社の商材・サービスに合った日数ごとのリストを作成してリマーケティング広告を実施してみましょう。

以上の紹介した3つのコツを活かして、成約率を高めていきましょう。

まとめ

リマーケティング広告について紹介しましたが、ユーザーの比較検討期間中に広告で接点を持てるので使わない手はないでしょう。
様々なWeb広告の中でも高い効果が期待できるため、質の高いユーザーリストが貯まったらぜひチャレンジを。

また、将来起きる「Cookieの制限」についても、事前に知っておくのと知らないとのとでは大きな差が生まれることでしょう。

その他、

・質の高いユーザーリストを貯めるには?
・もう少し詳しくプロの解説が聞きたい
・比較検討中のユーザーへのアプローチに悩んでいた

という茨城の企業さまは弊社でも運用代行ができるのでぜひお気軽にご相談ください。

▼リマーケティング広告の運用に関するご相談はこちらから


リクルート情報
Recruit
あけぼの印刷社の未来を創るのは「人」です
お問い合わせ
Contact Us
ご相談・お見積り等、まずはお気軽にお問合せください