カテゴリー一覧
ランキング
タグ一覧
「遠くに住んでいる人より、店舗近隣に住んでいる人を確実に集客したい」
「チラシなど紙の広告はずっと活用しているが、効果が出ているのかわからない」
このような課題を感じたことはありませんか?これらを解決する手法がジオターゲティング広告です。スマートフォンや5G回線の普及に伴い、ジオターゲティング広告を活用する企業が増えている一方で、まだ配信方法やメリットについて認知度が低いのも事実です。
そこで、本記事ではジオターゲティング広告のメリット・デメリットから、成功事例、おすすめの媒体まで幅広く解説します。ジオターゲティング広告の導入を検討している方、店舗の集客にお困りの方は、ぜひ参考にしてください。
もくじ
ジオターゲティング広告とは(正しい定義)
ジオターゲティング広告とは、「スマートフォンなどで取得したユーザーの位置情報をもとにターゲティングをして配信する広告のこと」です。
リアルタイムの位置情報を取得することで、今現在特定の地域にいるユーザーに広告配信ができます。さらに、過去の移動履歴も取得が可能なので、ユーザーの興味・関心にフォーカスした広告配信も可能です。位置情報の取得は、GPS、Bluetooth、Wi-Fiなどによって行われます。
特定の場所を起点にしたターゲティングができるので、特に地域密着型の店舗の集客に有効なWebマーケティング手法です。
ジオターゲティング広告のメリット
特定エリアを起点にしたジオターゲティング広告を配信するメリットを3つ解説します。
①コストを抑え、効率的に店舗に集客できる
ジオターゲティングでは、例えば「店舗から半径5km以内のユーザー」というターゲティングが可能です。
地域密着型の店舗であれば、Webで広く集客をするよりも、近くにいる確実に来てくれそうな人を集客するほうが効率がいい場合もあります。
より来店や購買を確実にしてくれそうなターゲットに絞って無駄なく広告を配信できるので、コストを抑えて効率的に集客できるというメリットがあります。
②広告効果をしっかり測定できる
一般的なWeb広告は、配信後にインプレッション数やクリック数などの情報を集計できます。
ジオターゲティング広告はそれに加えて、広告が配信されたターゲットユーザーが実際に来店したかどうかが分かります。さらに、広告をクリックして来店したユーザー、広告をクリックはせずに来店したユーザーなど、より詳細な情報を集めることも可能です。
広告によって実際どれくらいの効果があったのか、細かいデータも含めて客観的な目線で分析することで、次の広告施策に活かすことができます。
③潜在顧客にもアプローチできる
潜在顧客を掘り起こしてアプローチできるのもメリットです。
ジオターゲティングはユーザーの行動履歴をもとにしていますが、行動履歴はユーザーの趣味嗜好を強く反映しているからです。例えば「過去半年間でCDショップに3回以上訪れた人」といったジオターゲティングも可能です。
音楽が好きな人をターゲティングしようとした際、通常のWeb広告では、すでに音楽について検索履歴がある人にしかアプローチできません。一方でジオターゲティングを活用すると、検索はしていない一方で音楽への興味関心は高いであろうユーザーにもアプローチができます。
行動履歴をもとにすることで趣味嗜好に基づいて絞ったターゲティングができ、他の広告手法に比べて広告内容に興味を持ってもらえる可能性が高いのも特長です。
ジオターゲティング広告のデメリット
メリットがたくさんあるジオターゲティング広告ですが、一方でどんなデメリットがあるのでしょうか。
①即効性が低い(コンバージョン目的ではない)
ジオターゲティング広告は、一般的に広告から直接コンバージョン(購入や申し込み)を生むことを目的としていません。直接コンバージョンを生むことよりも、店舗の認知拡大や潜在顧客の顕在化に有効な手法です。
そのため、すぐにコンバージョンにつなげたい場合には不向きです。その場合は、リスティング広告などの別のWeb広告手法を検討しましょう。
②広告効果が限定的になりがち
ジオターゲティングで必要以上にエリアを狭めたり、条件を細かく設定したりすると、広告を配信するユーザー数が少なすぎる状態になり、広告の効果も薄れてしまいます。
ターゲティングを絞りすぎなければこの課題は発生しないので、どれくらいのユーザー数に広告配信が可能かを見極めて、ターゲティングの条件を設定しましょう。
ジオターゲティング広告にかかる費用は?
ジオターゲティング広告には、どれくらいのコストがかかるのでしょうか。
課金方式と広告掲載料の相場の2点から、かかる費用についてイメージしてみましょう。
ジオターゲティング広告の課金方式
ジオターゲティング広告の課金方式は、主に2つです。
①クリック課金
表示された広告をユーザーがクリックして初めて費用が発生します。無駄なコストを使わずに、興味のあるユーザーに絞って集客できます。
②インプレッション課金
広告が表示された回数に応じて課金されます。費用は1,000回表示されるごとに発生し、かかる単価はクリック課金よりも低いです。より多くのユーザーにアプローチできることがメリットです。
ジオターゲティング広告の掲載料の相場
ジオターゲティング広告の掲載料の相場は、クリック課金であれば1クリックあたり200円ほど、インプレッション課金であれば1,000回表示あたり500円ほどです。
これはあくまでも相場なので、参考程度に把握しておきましょう。
また、媒体ごとに最低出稿金額が決まっていることが多く、10万円〜100万円ほどの金額の幅になっています。
ジオターゲティング広告の成功事例
スーパーマーケット大手のイトーヨーカドー(現在はセブン&アイHDの子会社)では、お得に買い物ができる「ハッピーデー」の動画広告を配信しています。
そのターゲットを”1都3県に住む25~49歳の女性ユーザー”から、”1都3県に存在する店舗の商圏5km内の買い物客でスーパーやドラッグストアのチラシ閲覧者”に変更したところ、動画再生完了率は1.6倍、キャンペーンページへのCTRは約2倍に向上しました。
エリアを絞ったりチラシ閲覧の条件を加えたりと、ジオターゲティングを使ってターゲットをより来店してくれそうな層に絞ったことで広告効果を高められた代表事例です。
また、新聞の折り込みチラシを活用しているスーパーマーケットや学習塾、不動産などの業態で、ジオターゲティング広告に切り替えて広告効果を高めている事例も多くあります。
新聞の購読者数が減ってチラシの効果が出づらく効果検証もしにくい一方で、ジオターゲティング広告であればより効果的な広告配信ができ、効果検証も可能です。
ジオターゲティング広告媒体の比較
ジオターゲティング広告を扱う主要8媒体を紹介します。
広告媒体名 | 特徴 |
Google広告 | ・Googleマイビジネスと組み合わせることで広告精度が向上 ・すでにGoogle広告を利用している場合、過去の運用データを活かせる ・クリック課金、インプレッション課金のいずれも利用可能 ・最低出稿金額がない |
LINE広告 | ・LINEが保有する多数のアクティブユーザーに配信できる ・クリック課金、インプレッション課金のいずれも利用可能 ・最低出稿金額がない |
GeoLogic | ・ユーザーの過去の位置情報を利用したターゲティングが可能 ・鉄道ターゲティング、マンションターゲティングなどの多彩なターゲティングが可能 |
Real People | ・Softbankのキャリア情報を活用したターゲティングが可能 ・実店舗への来店計測が可能・広告配信にアプリを利用しないため、高精度なターゲティングが可能 |
ASE | ・LINE、Twitter、FacebookなどのSNSへ出稿できる ・各SNS媒体から直接広告を配信するよりも細かい位置情報を利用したターゲティングが可能 |
Shufoo!(シュフー) | ・電子チラシサービスShufoo!(シュフー)のビッグデータを利用 ・買い物時の行動範囲や閲覧した店舗などの情報をもとに、日常的に買い物をする主婦層を効率的にターゲティングできる |
TRAVEL JAPAN Wi-Fi | ・訪日外国人向けのWi-Fi接続アプリ ・訪日外国人をターゲットに、位置、言語などを指定した広告配信が可能 ・登録したエリア内に入ると自動的で情報が配信される |
ヤマトダイアログ&メディア | ・全人口の約7割を網羅する個人データベースを利用 ・年齢、職業、収入などの条件でターゲティング ・宛名のないDMを届けられる |
他にもジオターゲティング広告媒体は複数ありますが、代表的なものの特徴をまとめました。すでにGoogleマイビジネスやGoogle広告を利用しているならGoogleのジオターゲティング広告、主婦層を狙いたいならShufoo!(シュフー)が最適です。
広告配信の目的やターゲット、現在のWebでの集客状況と照らし合わせながら、最適な媒体を選択しましょう。
まとめ:ジオターゲティング広告で集客しよう
ジオターゲティング広告は、店舗近隣のユーザーに配信したり、位置情報から読み取れる趣味嗜好をもとに配信したりすることで、より来店や購買に繋がりそうなユーザーを集客できます。また、従来の紙やWebの広告よりも詳細に広告効果を計測できます。
ジオターゲティング広告を活用して、Web上で効率よく集客を行いましょう。
◎関連記事
「とりあえずYoutube広告」は失敗のもと!Web広告を始める前に考えるべき3つのポイント | あけぼの印刷社 (akebono-print.co.jp)
【2021年版】4大SNSのユーザー層・広告の特徴をまとめてみた | あけぼの印刷社 (akebono-print.co.jp)
あけぼの印刷社『マーケティング支援事例集』
あけぼの印刷社では、Web広告の運用だけでなく企画・実行・分析までの一連の流れを代行するWebマーケティング支援を行っています。
本書では、あけぼの印刷社が実際に行っているマーケティング支援の事例を紹介しています。ビジネスや業務のお悩みについて、どんなお手伝いができるかをお客様に知っていただくために制作しました。